日々の色々-from 2004-

2004年からはてなダイアリーでブログを書いてきました。2018年11月はてなブログに引越し。タイトルも変えました。尚、行政書士は2020年3月末にやめています。

離婚

2007年は

いよいよ、4月から年金分割が実施されます。私のお客さんでも何人も待っている方がいます。どういうことになるでしょうかね。今年一年、色々な離婚のご相談を受けながら思ったことは、サラリーマンと専業主婦という垂直分業は、もう今の時代には無理なシス…

今さらですが、離婚について思うこと

私は毎朝、お弁当を作りながら電車の運行状況をチェックするため、FMラジオを長年聴いていると言うか流しています。かなり以前はそれはJ-WAVEでしたが、六本木ヒルズができてから?はすっかり入りが悪くなり、仕方なくNACK5になりました。NACK5の朝の番組…

親権が欲しい

夫の定期入れに大麻を入れて、それを警察に通報した女性が逮捕されました。夫が大麻所持で逮捕されれば、離婚調停が有利になって、親権を取れるから、ということらしいです。ここまでやりますか。離婚にあたって、親権(養育監護権の意味合いが強い)がほし…

離婚で一番不利なのは

離婚で困るのは、前にも書きましたが、勿論収入が無い、小さな子どもがいる専業主婦です。しかし専業主婦に限らず特に不利な人がいます。それは自営業の妻。自営業を一緒に切り盛りしているならともかく、夫の仕事に関与していなくて、売り上げや利益も知ら…

離婚したいのに相手が応じない時

江戸時代の離婚に関する本を読んでいてわかったことですが、江戸時代は、三行半(みくだりはん)という離縁状を夫が妻に渡すことによって離婚が成立していました。一応、夫が一方的に離婚できたようです。しかし、離婚の時に妻が持ってきた持参金(結納金)…

年金分割問題

2007年・2008年に始まる離婚における夫婦の厚生年金・共済年金強制分割が見えてきたこともあって、離婚をにらんでの別居等の相談も来るようになり始めました。この年金分割については、新聞・雑誌等にも解説が出たりもしていますが、まだまだ誤解も多いので…

離婚・再婚・また離婚

この間の一夫多妻男は別として、世の中何度も離婚・再婚を繰り返す達人がいます。そのたびに苗字が変わって、昔の友達に会うと、その時の苗字が何だったか思い出せないという人もいるようです。まあ、そこまですごくなくても、これだけ離婚が増えれば当然再…

専業主婦という賭け

高度成長期、企業戦士とそれを支える専業主婦という組み合わせが、とても一般的な普通の夫婦でした。自分の親がそうであった方も多いはず。親がそうであれば、同じように自分も幸せな専業主婦を目指す方も多いと思います。でも、今はやはり昔とは違います。…

離婚で一番困ること

離婚を考えている女性は、住んでいるところが持ち家だった場合、大抵「この家は私が貰って、ダンナには出て行ってもらおう。」と思うものです。しかし、その家が夫名義のローンで買ったものであり、残金がすぐには払いきれないくらいあると、そうはいきませ…

国際離婚

4,5日前くらいの読売新聞に、結婚の20組に1組、都内区部では10組に1組が国際結婚である、と出ていて結構びっくりしました。すごい数だと思います。でも、国際結婚って行きはよいよい、帰りは恐いになること大です。だって、違う国の人通しってことは、どこ…

突然、離婚を切り出されたら

ドラマ「熟年離婚」は週刊誌の見出しにも多々現れて、話題を呼んでいるようです。私も一回だけ見ました。でも、ある日突然離婚を切り出し、挙句に家を出て行くということは、熟年に限らず現実にはよくあります。他に好きな人ができた、ということもあります…

養育費の誤解

未成熟の子どもがいて離婚をすると、大抵の場合どちらかが育てることになります。そして、育てない方は養育費を払わなければなりません。しかし、離婚母子家庭の調査では、養育費の取り決めがあるのが、34%、養育費をもらったことがないのが66.8%だそうで…

離婚協議書って

離婚協議書のサイトを立ち上げました。*(http://www.geocities.jp/takeishiayako3/)相変わらず素人っぽさが前面に出ている作りではありますが、まあそれはそれで悪くないと思っています。(無理に玄人っぽさを出そうとするよりは)離婚協議書って離婚に関…

離婚業務

「離婚弁護士Ⅱ」も始まったようですが、(見ていないですけど)じゃあ、離婚における行政書士の業務は何でしょうか。それは、協議離婚における「離婚協議書」の作成、更には公正証書の手配というのが基本業務です。 でも、実際にもっと大事な業務は「悩みを…

養育費未払い

今日の日経新聞にも出ていましたが、離婚後資力がありながら、決めた通りの養育費を払わない相手に対し、裁判所に申し立てると裁判所命令で制裁金が科されるようになりました。養育費の未払いはよく私も相談されますが、きちんと文書が無いと駄目なのですよ…