日々の色々-from 2004-

2004年からはてなダイアリーでブログを書いてきました。2018年11月はてなブログに引越し。タイトルも変えました。尚、行政書士は2020年3月末にやめています。

戸籍に大した意味は無い

離婚すると、戸籍の筆頭者ではない方がその戸籍から出て、親の戸籍に戻ったり、新しく自分が筆頭者の戸籍を作ることになります。

子供がいる場合、その戸籍から出る方が子供の親権者になっても、離婚と同時に子供もその戸籍を出ることはできません。家庭裁判所に子の氏の変更の申立をして、裁判所の許可を貰わないとできないのです。

離婚後に婚姻時の姓をそのまま使うことにすれば、子供の姓と同じままなので戸籍もすぐに移せそうに思うかもしれませんが、同じ字面の姓というだけであって、それは実は離婚後は既に違う氏になるので、やはり変更の許可が要ります。


さて、子供の戸籍を自分の戸籍に移したいというその気持ちはわかりますが、実はどっちの戸籍に子供が入っていても別に一般の方が思うほど、戸籍というのは重要なことではないのです。戦前は戸籍は家制度と一体のものでした。しかし、今は家とは何の関係もありません。

子供は成人になれば「分籍届」というのを自分で役所に出せば親に関係なく、自分単独の戸籍を作ることもできます。戸籍が別でも親子関係が切れることはありません。戸籍が一緒だろうが別だろうが関係ないのです。

しかし何と、離婚の話し合いにおいて「子供の戸籍を抜くなら養育費を払わない。」などと言う主張がなされることがあります。戸籍と養育義務も全く関係ないものです。戸籍は単なるその人の記録に過ぎず、筆頭者をインデックスとして、その中にまとめて置いてあるに過ぎないのです。まあ、それ自体が旧民法を引きずっている跡なのですが。


もう本当にこんなことで馬鹿馬鹿しい揉め事をが起きるくらいなら、さっさと全員個人籍にしてほしいものだと強く思います。